マガジンのカバー画像

久慈高本校・探究活動

48
岩手県立久慈高校で行われている探究活動の様子をまとめたマガジンです。 ※探究・STEAM教育推進事業は、岩手県企業局電気事業の収益の一部が活用されています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【本校・探究】2学年探究発表会を実施しました

 7月25日(金)、本校を会場として2年生が日ごろ研究してきたテーマについて発表しました。聴衆は1年生、そしてゲスト審査員として岩手県立大、盛岡大、八戸工業大、八戸学院大の先生方をお招きしました。  お越しいただいた先生方にはそれぞれご講評をいただきました。お忙しいところありがとうございました!  1,2年生は今後の探究活動に活かしていきましょう。発表お疲れ様でした!

【本校】地域連携フォーラムin久慈に参加しました

 2月14日(水)、岩手大学と久慈市が主催する地域連携フォーラムが久慈グランドホテルで開かれ、久慈高生も参加してきました。  また、その中で2年生の探究グループが地域防災に関わるテーマで発表し、岩手日報紙に取りあげられました。  自分たちが学んできたことをより深めた一日となりました。貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

【探究活動】R05年度2学年    【継続】探究班 活動報告

【継続】探究班とは?  継続探究班とは、7月に行われた課題研究発表会において優秀な成績を収めたグループの中で、長期の研究を決定した班です。つくば学園都市への研修旅行や各種の発表会・交流会へ参加しました。  特に、みらい甲子園では、2チームがファイナルセレモニーに参加します。 各探究班報告へのリンク 【101】ARRPY 【102】地域おこし隊 【103】障がい福祉探究班 【104】NAOTOの舎弟 【105】SKY研究チーム 【106】子育て支援広め隊 【107】Wh

【探究活動】R05年度2学年    【新規】班 活動報告

【新規】探究班とは?  新規探究班とは、2学年の最終目標である【志望理由書】につながる探究活動を目指して、理系や文系、仲間同士との興味・関心を考えて新たに作られた班です。 各探究報告へのリンク 【201】Creatonotos llpoplus 【202】新受話器 【203】スナックキラー 【204】ビバたん 【205】新しい探究のリーダーズ 【206】SSS 【207】Re:Re: 【208】はぴちる 【209】国際探究 【210】HSTY 【211】SugAJRS

【探究活動】R05年度2学年    【個人】探究班 活動報告

個人探究班とは?  個人班は、何物にも縛られず個人の興味・関心に基づいて探究活動を進めるために、2学年から導入された班です。独創的な取組みが多く見られます。 各探究報告へのリンク 【301】自動化探究 【302】Only Make! 【303】名探偵コナソ 【304】川内 【305】未定

【探究活動】マリンチャレンジプログラムへの挑戦

 本校のウニの陸上養殖班が、2022年度マリンチャレンジプログラムの認定研究に選ばれ、半年間の研究を経て、マリンチャレンジプログラム北海道・東北地区大会において発表を行いました。  結果は、惜しくも全国大会に出場することはできませんでしたが、研究費や外部の研究者からアドバイスをいただくことができ、探究活動がより充実する結果となりました。今回の挑戦を終えて、3学年のウニの陸上養殖班は引退となり、2学年の陸上養殖班に研究が引き継がれます。    今回の発表を受けて、サイエンスキャ

【探究活動】サイエンスキャッスル2022への挑戦

 探究活動の一環として、本校のウニの陸上養殖班の代表生徒が、山形県立米沢興譲館高等学校で行われた、リバネス社主催のサイエンスキャッスル2022東北大会でポスター発表を行ってきました。  多数の先進的な取り組みを行っている中高生の中でも負けず、日ごろの探究活動で得られた結果を発表してきました。惜しくも最優秀賞や優秀賞に入賞はできませんでしたが、奨励賞をいただきました。  今回の挑戦を通して、探究活動の結果を外部に発表できたことや探究活動の先進校の発表やディスカッションの技術を今

【探究活動】みらい甲子園ファイナルセレモニー

 3月9日(土)SDGsQUESTみらい甲子園ファイナルセレモニーがIBC岩手放送本社にて行われました。本校からは、様々な廃棄物からエタノールを精製する研究を行った【White】班と外国人の防災について、久慈市の協力を得て探究を行った【ARRPY】班が参加しました。惜しくも入賞を逃しましたが、エントリーした岩手県の58組の中から12組に選ばれ、発表を行ったことは、来年度の本校生徒の探究活動に確かな足跡を残せたと思います。  セレモニー後半には、各高校の生徒と審査員や有識者が参

【探究活動】みらい甲子園への取り組みがIBCで取り上げられました!

 SDGsQUESTみらい甲子園にエントリーした2学年の探究班のうち、二つの班が、3月9日に行われる、岩手県のファイナルセレモニーでプレゼンテーションをすることになりました。  プレゼンテーションを行う班のうち、外国人への防災を探究している【ARRPY】が、IBC岩手放送で取り上げられました。放送された内容について現在IBCのホームページで確認することができますので、ぜひ本校生徒の活躍をご覧ください。 ※掲載に際して、IBCより許可を得ています。

【探究活動】令和5年度探究・STEAM学びの成果発表会に参加しました!

 各高校の探究活動を発表し合う、令和5年度探究・STEAM学びの成果発表会に、本校から個性的な3つの班が参加しました。  ① 地域おこし隊  → おみくじで久慈市の地域おこし  ② NAOTOの弟子    → ジェンダーに関するポスターを作成する!  ③ 川内(せんだい)→ 二航戦「飛龍」「蒼龍」の行方  普段とは違って他校の生徒の前での発表で緊張していましたが、発表が始まると、堂々と発表を行っていました。また、他校の生徒の発表に積極的に質問や意見を言う姿が見られました。  

【探究活動】R05_2学年後期活動グループ決定と夏休みの報告の件

 2学年の探究活動も後半戦を迎えました!後半は、【志望理由書】につながる探究活動を目指して、【01継続班】、【02新規班】、【03個人探究】に分かれ、気持ちも新たに活動を行っていきたいと思います。  今回は新たな班になって行った、夏休みの探究活動を9枚のスライドにまとめました。下のリンクからぜひご覧ください。

【探究活動】R05 つくばツアーレポート (久慈高2学年 )

 課題研究発表会で最優秀賞・優秀賞に決定した班が、筑波学園都市に研修旅行に行きました。今回は、生徒の作成したレポートを紹介します。 生徒の撮影した写真生徒のレポート01理化学研究所 見学した施設  マウスと人間を結びつけて遺伝子の研究を行っていること、他国との研究成果の交流を行っていることを知って驚きました。遺伝子組み換えによる変化を知ることが出来ました。バイオリソースは発明や発見の土台になるということを聞いて驚きました。 研修で学んだこと  この3日間で人と関わること

【探究活動】R05 久慈高2学年 課題研究発表会

 2学年による1年半の探究活動の成果を発表する課題研究発表会が行われました。全29の班による発表が6つの会場で行われ、各会場にお招きした大学の先生方に発表を聞いてもらい、代表となる班を選出してもらいました。  また、会場の様子を1学年とオンライン会議で接続し、発表の様子や大学の先生方による講評・実際に発表に対する評価を行ってもらいました。 代表生徒決定!  大学の先生及び1学年に評価してもらった内容を元に、今年度の最優秀賞・優秀賞の班が決定しました!受賞した班は、9月に予

マガジン更新!2学年の探究活動

令和4年度のまとめ動画を掲載しました! 2学年の生徒が、昨年度行った探究活動まとめた動画を作成しました。各探究班の活動を動画で視聴することができます。発表に際して作成したプレゼン資料も掲載していますので、以下のリンクからマガジンをぜひご覧ください。 https://kuj-hs.note.jp/m/m99d807e008f2