見出し画像

【探究活動】R05 つくばツアーレポート (久慈高2学年 )

 課題研究発表会で最優秀賞・優秀賞に決定した班が、筑波学園都市に研修旅行に行きました。今回は、生徒の作成したレポートを紹介します。


生徒の撮影した写真

生徒のレポート

01理化学研究所

見学した施設
 マウスと人間を結びつけて遺伝子の研究を行っていること、他国との研究成果の交流を行っていることを知って驚きました。遺伝子組み換えによる変化を知ることが出来ました。バイオリソースは発明や発見の土台になるということを聞いて驚きました。

研修で学んだこと
 この3日間で人と関わることの大切さを学びました。研修先ももちろん大切でしたが、一緒に行動するメンバーとの協調性の高まりを感じた3日間だなと思いました。何から何まで一緒に行動することが多く、その中で沢山のコミュニケーションや意思疎通を図ることが大切だったなと感じました。代表として研修旅行に行けることに感謝しつつ、自覚を持った行動をとること、自律して過ごすことを意識して、その中でも楽しみつつ無事にみんなで3日間を終えることができたことが成長だと感じます。分からないことが多くあったけれど、たくさん話して、コミュニケーションを通じて解決することは今後にも役立つことだなと感じました。

今後の探究活動に活かせること
 今回の研修では、特に筑波技術大学で学んだ色々な人のニーズに合わせた取り組みや、SDGsに配慮した活動を目指しているという点が私たちの誰にでも取り組みやすい運動、スポーツを目指すという点に共通しているなと感じました。他にも障害を抱えている人、そしてスタッフのお互いの配慮や気遣いを目指している点が参考になりました。どの年代の人も楽しめる内容を目指したいです。そして、特定の人だけでなく、誰にでもできるような魅力のある探究内容を目指してこれからも活動していきます。


見学した施設
 理化学研究所はマウスの表現型をすべて明らかにすることで、人間の病気を治すことや、マウスの寿命が人間より短いため、人間がその病気にかかったときの今後あらわれる症状を予測することができるという研究をしていた。見学した感想は、マウスの行動を解析したり、血液を調べるなどして様々な方向から研究をしていて、一つの実験をいろんな角度で考えることの大切さをしりました。

研修で学んだこと
 今回の研修を通して私が研修で学んだことは、時間を守ることの大切さである。今回の研修では、自分で考えて行動する自由行動が多くあった。集合時間までになにをしなければいけないのか、などを自分たちで考えなければいけないことが多くあり、この経験は大きな学びになったと私は考える。

今後の探究活動に活かせること
 今回の研修と通して、一つの研究を様々な立場、方向から考え、見かたを変えることで新しい課題の発見に繋がったり解決方法の発見につながることを学んだので、自分たちの実験を他の立場で考え活動していこうとおもいました。


02筑波技術大学

見学した施設
 筑波技術大学は日本で初めて視覚障がい者と聴覚障がい者であることを入学条件にした国立大学です。そして、技術大学に併設されている、付属東西医学統台医療センターは技術大学の生徒が卒後臨床研修ができる現場となっています。見学してみて大学側の障がい者が安全に過ごせるための工夫や細かい配慮が多く、授業では手で触れるものを使い、点字図書を多く設置していました。特に光る点字ブロックが設置されていることには驚きました。卒業生の方や職員の皆さんに私が疑問に思っていたことをたくさん質問することができました。

研修で学んだこと
 今回大学や医療センターを見学して点字ブロックの重要さを改めて確認することができ、点字ブロックについて視覚障がいがある方だけでなく、健常者の方も生活しやすい工夫が必要になると感じました。
 私は点字や点字ブロックを中心に調べていましたが、医療センターで卒業生の方のなかには点字に慣れていない人もいて、点字よりも字を書く方が楽という話を聞きました。視覚障がいがある方は点字だけでなく字や手の感覚も生活する上で大切だと改めて知り、自分ももっと視野を広く持とうと思いました。

今後の探究活動に活かせること
 見学では視覚障がいがある方が授業など生活するために必要な機器やスマホの機能など今まで知らなかったことが多く、点字や点字ブロック以外で生活に必要なものを見ることができ、支援機器についての知識を増やすことが出来ました。現在探究活動では久慈市の点字ブロックの設置状況を多くの人に知ってもらうことを目的に点字ブロックマップを作成していますが、点字ブロックを中心にするのではなく、視覚障がいについて知ってもらい、その上で点字ブロックの大切さを理解してもらうことが重要になると考えが変わりました。


見学した施設
 つくば技術大学は大学だけではなく大学併設されている医療も見てきました。施設は身体障がいのある方に最大限配慮したデザインになっており、点字ブロックもきちんと修理されているだけではなく、光るもの仕様のものもありました。

研修で学んだこと
 身体障がい(今回は主に視覚的)がある方の施設を見学しましたが実際に視覚に障がいのある方と話して生活の仕方やスマホの使い方、働くために施設側が配慮しているところを知ることができました。

今後の探究活動に活かせること
 現在点字などのロードマップを作成しているのでそれを作ることと今回研修で学んだことを班で共有して今後の探究活動に活かせることに繋げていきたいです。


03JAXA

見学した施設
 JAXAは宇宙関係のものをたくさん展示していました。模型ではなく実際に飛ばした人工衛星もありました。見学した感想は、普段見ることのできないものを見れてよかった。宇宙のものはスケールが大きく感じた。

研修で学んだこと
 理研では、かなり専門的な話だったがわかりやすく話してもらえて興味を持てた。マウスと人間の遺伝子情報がほとんど一致しているため、マウスか、得られた情報をそのまま人間に適用するという内容だった。
 JAXAでは、宇宙に関するものを見た。それぞれのものにそれに関する説明があり、難しかったが貴重な経験ができて良かった。つくばエキスポセンターはエネルギーについての施設だった。読んで学ぶだけでなく、実際に体験して学べるものが多く楽しくエネルギーについて知ることができた。今まで触れなかったことに触れることができ、自分の今後の進路につなげたい。

今後の探究活動に活かせること
 今回の研修の見学場所は専門的だったため、自分たちの探求に直接つながる部分は少なかった。しかし、データの分析のしかたなどの過程の部分を活かせると思った。


見学した施設
 JAXAは宇宙に関するものを展示していました。感想は規模が桁違いに大きくて体験できるところもあって楽しかったです。つくばエキスポセンターは科学を体験できるところでした。体験できる場所が多くあってとても楽しかったです。

研修で学んだこと
 筑波技術大学とJAXAでニュースポーツは本当にいつでもどこでもできるのかということを再認識しました。

今後の探究活動に活かせること
 これからはバリアフリーに配慮したニュースポーツを提案できるようにします。


見学した施設
 JAXAは宇宙に関する研究をしている場所です。見学した感想は宇宙規模の問題やロケットについてなど見識を深めることが出来ました。

研修で学んだこと
 理化学研究所ではバイオリソースで研究者のサポートをする話やマウスのDNAを完全に解析することなど貴重な情報を得ることが出来ました。

今後の探究活動に活かせること
 つくば技術大学での研修で、誰でもできるスポーツは視覚障害の方にもできる必要があると思いました。



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!