久慈高#卓球部(男子)🏓
最新ニュース
活動内容
・平日 16:00〜18:30、第二体育館
・休日 9:00〜12:00、第二体育館
・日曜日は原則休養日とする
年間活動計画
4月 高総体地区予選(久慈市民体育館)
5月 高総体(宮古市民総合体育館)
6月 東北大会(青森県三沢市)
7月 岩手県ジュニア選手権 1 次予選(花巻市総合体育館)
8月 八戸市長杯争奪北奥羽卓球選手権大会(八戸東体育館)
9月 新人大会地区予選(久慈市民体育館)
岩手県ジュニア選手権 2 次予選(紫波町総合体育館)
10月 新人大会(奥州市総合体育館)
11月 東京選手権岩手県予選(花巻市総合体育館)
1月 全国高等学校選抜卓球大会(個人戦)岩手県予選(盛岡市タカヤアリーナ)
令和6年度
県高総体
学校対抗 2回戦 久慈 3-0 平舘
3回戦 久慈 2-3 宮古商工
シングルス 3回戦 長川快生、西颯志
1回戦 三本木駿汰、船渡璃久、佐々木空、下野輝翔
ダブルス 2回戦 三本木駿汰・船渡璃久
西颯志・長川快生
1回戦 下野輝翔・濱久保将太
大貫蓮・米内輝翔
県新人大会
学校対抗
2回戦 久慈 3-0 岩泉
3回戦 久慈 3-1 一関工業
準々決勝 久慈 3-1 水沢商業
決勝リーグ① 久慈 3-2 水沢
決勝リーグ② 久慈 0-3 専大北上
決勝リーグ③ 久慈 3-2 盛岡第一
第2位(東北高校選抜大会代表決定)
シングルス
第9位 長川快生
ベスト32 西颯志
2回戦 下野輝翔
1回戦 濱久保将太、夏井伶
ダブルス
ベスト8 西颯志・長川快生
2回戦 下野輝翔・濱久保将太
令和5年度
1月
第51回全国高等学校選抜卓球大会(個人戦)岩手県予選会
盛岡市総合アリーナ
令和6年1月8日~1月8日
船渡璃久 3回戦敗退
西颯志 2回戦敗退
12月
第47回東北高等学校選抜卓球大会岩手県予選会宮古市民総合体育館令和5年12月15日~12月17日予選リーグ(4試合)① 対盛岡第四 0-3② 対花巻北 3-1③ 対軽米 0-3④ 対大船渡 0-3 1勝3敗リーグ4位順位決定リーグ(2試合)① 対一関第二 3-0② 対一関工業 3-2 2勝0敗
最終順位 15校中 第10位
11月
第76回東京オープン岩手県予選会(ジュニアの部)
花巻市総合体育館
令和5年11月25日~11月25日
船渡璃久 2回戦敗退
大道龍太 1回戦敗退
西一翔 1回戦敗退
10月
第69回岩手県高等学校新人卓球大会
一関市総合体育館
令和5年10月18日~10月22日
男子学校対抗(団体戦)
2回戦 対一関高専 3-0
3回戦 対宮古 3-2
4回戦 対盛岡第三 2-3 ベスト8
個人戦
男子ダブルス
佐々木空・三本木駿汰 2回戦敗退
西颯志・船渡璃久 1回戦敗退
西一翔・夏井伶 1回戦敗退
男子シングルス
三本木駿汰 2回戦敗退
船渡璃久 2回戦敗退
下野陽翔 2回戦敗退
佐々木空 1回戦敗退
西颯志 1回戦敗退
9月
2023年岩手県ジュニア卓球選手権大会兼全日本卓球選手権大会ジュニアの部県2次予選
紫波町総合体育館
令和5年9月23日~9月23日
船渡璃久 2回戦敗退
三本木駿汰 初戦敗退
第69回岩手県高等学校新人大会卓球競技久慈地区予選
久慈市民体育館
令和5年9月20日~9月21日
(通過分のみ)
男子学校対抗(団体戦)
対 久慈東・久慈工業 3-0
1位通過
個人戦
男子シングルス
第1位 西颯志
第2位 三本木駿汰
第3位 船渡璃久
第5位 佐々木空
第6位 下野陽翔
男子ダブルス
第1位 三本木駿汰・佐々木空
第2位 船渡璃久・西颯志
第3位 夏井伶・西一翔
8月
第49回八戸市長杯争奪北奥羽卓球選手権大会
八戸市東体育館
令和5年8月19日~8月20日
男子団体
久慈高校A 予選リーグ敗退
久慈高校B 予選リーグ敗退
男子シングルス
佐々木空 2回戦敗退
船渡璃久 2回戦敗退
下野陽翔 2回戦敗退
夏井伶 2回戦敗退
西一翔 2回戦敗退
見年代駿介 初戦敗退
大道龍太 初戦敗退
濱久保将太 初戦敗退
西颯志 初戦敗退
7月
2023年岩手県ジュニア卓球選手権大会兼全日本卓球選手権大会ジュニアの部県1次予選
花巻市総合体育館
令和5年7月22日~7月22日
西颯志 代表決定戦敗退
佐々木空 3回戦敗退
下野陽翔 3回戦敗退
夏井伶 3回戦敗退
見年代駿介 初戦敗退
大道龍太 初戦敗退
西一翔 初戦敗退
第2回あべはんカップ卓球大会
二戸市総合スポーツセンター
令和5年7月9日~7月9日
船渡璃久 決勝トーナメント1回戦敗退(ベスト32)
見年代駿介 予選リーグ敗退
濱久保将太 予選リーグ敗退
西一翔 予選リーグ敗退
大道龍太 予選リーグ敗退
西颯志 予選リーグ敗退
下野輝翔 予選リーグ敗退
夏井伶 予選リーグ敗退
5月
第75回岩手県高等学校総合体育大会卓球競技
奥州市総合体育館
令和5年5月18日~5月21日
男子学校対抗
2回戦 久慈 3-0 大船渡東
3回戦 久慈 2-3 黒沢尻北
ベスト16
個人戦
男子ダブルス
小森那琉・中塚智大 ベスト16
糸坪宏哉・船渡璃久 1回戦敗退
佐々木空・三本木駿汰 1回戦敗退
男子シングルス
小森那琉 3回戦敗退(ベスト32)
中塚智大 2回戦敗退
三本木駿汰 1回戦敗退
船渡璃久 1回戦敗退
4月
第75回岩手県高等学校総合体育大会卓球競技久慈地区予選
久慈市民体育館
令和5年4月21日~4月21日
学校対抗の部(団体戦)は全校通過
予選通過者
個人戦(シングルス)
第2位 小森那琉
第4位 船渡璃久
第5位 中塚智大
第7位 三本木駿汰
個人戦(ダブルス)
第1位 小森那琉・中塚智大
第2位 糸坪宏哉・船渡璃久
第3位 佐々木空・三本木駿汰
令和4年度
4月:第74回岩手県高等学校総合体育大会卓球競技久慈地区予選
洋野町大野体育館
令和4年4月22日~令和4年4月22日
男子
個人戦シングルス
第1位 小森 那琉
第2位 中塚 智大
第5位 粒耒 恭汰
個人戦ダブルス
第1位 小森・大原
第2位 粒耒・中塚
女子
個人戦シングルス
第5位 坂下 美優
以上予選通過(団体は全校県大会出場)
5月:第74回岩手県高等学校総合体育大会卓球競技
宮古市民総合体育館
令和4年5月19日~令和4年5月22日
男子 学校対抗
1回戦 久慈 1-3 水沢商
個人戦(ダブルス)
大飛竜・小森那琉 1回戦敗退
粒耒恭汰・中塚智大 1回戦敗退
個人戦(シングルス)
小森那琉 2回戦敗退
粒耒恭汰 2回戦敗退
中塚智大 2回戦敗退
女子
個人戦(シングルス)
坂下美優 1回戦敗退
7月:岩手県ジュニア選手権1次予選
花巻市総合体育館
令和4年7月24日から24日
船渡璃久 1回戦敗退
8月:第48回八戸市長争奪北奥羽卓球選手権大会
八戸東体育館
令和4年8月20日から21日
団体戦 予選リーグ
① 久慈高 1-3 NST
② 久慈高 3-2 八戸工業高
③ 久慈高 3-0 十和田高C
リーグ2位(予選敗退)
個人戦
中塚智大 決勝リーグ3回戦敗退(ベスト16)
小森那琉 決勝リーグ2回戦敗退(ベスト32)
三本木駿汰 決勝リーグ2回戦敗退(ベスト32)
船渡璃久 決勝リーグ1回戦敗退
大飛竜 予選リーグ敗退
糸坪宏哉 予選リーグ敗退
9月:岩手県ジュニア選手権2次予選
奥州市総合体育館
令和4年9月25日から25日
小森那琉 3回戦敗退(ベスト32)
中塚智大 1回戦敗退
第68回岩手県高等学校新人大会卓球競技久慈地区予選
久慈市民体育館
令和4年9月29日から30日
学校対抗
① 久慈 3-0 久慈東
② 久慈 3-1 久慈工業
③ 久慈 3-0 種市
1位通過
個人戦(予選通過者)
シングルス
中塚智大 2位
小森那琉 3位
大飛竜 4位
三本木駿汰 6位
ダブルス
小森那琉・中塚智大 1位
糸坪宏哉・船渡璃久 3位"
10月:第68回岩手県高等学校新人大会卓球競技
奥州市総合体育館
令和4年10月21日から23日
男子
学校対抗
2回戦 久慈 3-2 岩手
3回戦 久慈 3-2 宮古
4回戦 久慈 0-3 盛岡市立(ベスト8)
個人戦
シングルス
小森那琉 3回戦敗退(ベスト32)
中塚智大 2回戦敗退
大飛竜 1回戦敗退
三本木駿汰 1回戦敗退
ダブルス
小森那琉・中塚智大 3回戦敗退(ベスト16)
糸坪宏哉・船渡璃久 1回戦敗退"
11月:第60回久慈市近郊卓球大会
久慈市民体育館
令和4年11月20日から20日
久慈高校Aチーム
予選リーグ(2位通過)
①久慈高A 3-0 種市高B
②久慈高A 3-1 アドベンチャー(一般)
③久慈高A 3-0 大川目中
④久慈高A 2-3 岩手大学
決勝トーナメント
1回戦 久慈高A 0-3 久慈クラブB(一般)
ベスト8
久慈高校Bチーム
予選リーグ(予選敗退)
①久慈高B 0-3 TTL九戸(一般)
②久慈高B 0-3 久慈クラブA(一般)
③久慈高B 2-3 久慈中A
④久慈高B 0-3 種市高A
12月:第46回東北高等学校選抜卓球大会岩手県予選会
宮古市民総合体育館
令和4年12月16日から18日
予選リーグ
①久慈 3-2 宮古
②久慈 3-1 盛岡商業
③久慈 0-3 宮古商工
④久慈 0-3 盛岡市立
リーグ3位
順位決定リーグ
①久慈 2-3 水沢
①久慈 3-0 一関工業
最終順位 参加15チーム中 第8位
1月:第50回全国高等学校選抜卓球大会(個人戦)岩手県予選会
盛岡市総合アリーナ
令和5年1月9日から9日
男子
小森那琉 ベスト16
船渡璃久 2回戦敗退
令和3年度
4月:高総体久慈地区予選
4月23日
久慈市
男子
個人戦シングルス
第1位 小森 那琉
第3位 中塚 智大
第4位 粒来 柾
個人戦ダブルス
第1位 小森・粒
第3位 粒来・荒木
女子
個人戦シングルス
第6位 坂下 美優
個人戦ダブルス
第4位 坂下・野田口
以上予選通過
(団体は全校県大会出場)
5月:第73回岩手県高等学校総合体育大会卓球競技
5月20~23日
宮古市総合体育館
男子
学校対抗
1回戦 久慈 3-0 大船渡
2回戦 久慈 2-3 沼宮内
ベスト32
個人戦(ダブルス)
粒来柾( 3-4)・荒木雄翔(3-4)1回戦敗退
粒耒恭汰(1-1)・小森那琉(1-3)2回戦敗退
個人戦(シングルス)
中塚智大(1-4)1回戦敗退
粒来柾(3-4) 1回戦敗退
小森那琉(1-3)3回戦敗退(ベスト32)
女子
個人戦(ダブルス)
坂下美優(2-2)・野田口礼茄(2-2)1回戦敗退
個人戦(シングルス)
坂下美優(2-2)1回戦敗退
9月:第67回岩手県高等学校新人大会久慈地区予選
令和3年9月23日 洋野町大野体育館
学校対抗
男子 久慈 3-0 久慈東
久慈 3-1 久慈工
久慈 3-0 種市 1位通過
個人戦(通過者のみ)
男子シングルス
第1位 中塚智大(1-4)
第4位 大城直哉(2-3)第5位 新井谷雄大(2-1)
※県推薦により県大会出場 小森那琉(1-3)
男子ダブルス
第1位 小森那琉(1-3)・粒耒恭汰(1-1)
女子シングルス
第3位 坂下美優(2-2)
女子ダブルス
第2位 坂下美優(2-2)・野田口礼茄(2-2)
2021年岩手県ジュニア卓球選手権大会 兼 全日本卓球選手権大会ジュニアの部 県2次予選
令和3年9月25日 紫波町総合体育館
男子シングルス
小森那琉(1-3) 2回戦敗退
中塚智大(1-4) 2回戦敗退
10月:第67回岩手県高等学校新人大会卓球競技
令和3年10月22~24日 奥州市総合体育館
男子 学校対抗
2回戦 久慈 3-1 水沢商
3回戦 久慈 0-3 軽米 ベスト16
個人戦(ダブルス)
粒耒恭汰(1-1)・小森那琉(1-3)1回戦敗退
個人戦(シングルス)
小森那琉 (1-3)3回戦敗退(ベスト32)
中塚智大 (1-4)2回戦敗退
新井谷雄大(2-1)1回戦敗退
大城直哉 (2-3)1回戦敗退
女子
個人戦(ダブルス)
坂下美優(2-2)・野田口礼茄(2-2)1回戦敗退
個人戦(シングルス)
坂下美優(2-2)1回戦敗退
12月:第45回東北高等学校選抜卓球大会岩手県予選会
令和3年12月17~19日 宮古市民総合体育館
予選リーグ(4試合)
① 久慈 0-3 盛岡第三
② 久慈 1-3 一関第二
③ 久慈 3-2 一関第一
④ 久慈 1-3 花北青雲 リーグ 4位
順位決定リーグ(2試合)
① 久慈 3-2 福岡
② 久慈 1-3 盛岡第一
リーグ 3位 最終順位 参加15校中12位
令和2年度
現在準備中です。
令和元年度
4月:高総体久慈地区予選 4月19日(金) 於:久慈市民体育館
予選通過
男子シングルス 小森 玲(3-4) 西村夏輝(3-5)
女子シングルス 渡邊 詩織(3-5) 富岡千晶(3-5) 來迎諒保(2-4)
男子ダブルス 山下 裕大(3-5) 西村夏輝(3-5)ペア
中谷 恭平(3-3) 外舘 仁(3-4)ペア
女子ダブルス 渡邊 詩織(3-5) 富岡千晶(3-5)ペア
新井谷陽菜(2-2) 來迎諒保(2-4)ペア
5月:第71回岩手県高等学校体育大会卓球競技
5/24(金)~26日(日)
奥州市総合体育館
個人戦(シングルス)
男子 小森 玲(3-4) 2回戦敗退
西村 夏輝(3-5)2回戦敗退
女子 富岡 千晶(3-5)2回戦敗退
渡邊 詩織(3-5)1回戦敗退
來迎 諒保(2-4)1回戦敗退
(ダブルス)
男子 山下 裕大(3-5)・西村 夏輝(3-5) 1回戦敗退
外舘 仁(3-4)・中谷 恭平(3-3) 1回戦敗退
女子 富岡 千晶(3-5)・渡邊 詩織(3-5) 1回戦敗退
來迎 諒保(2-4)・新井谷 陽菜(2-2)1回戦敗退
学校対抗
男子 1回戦 3-0 大船渡東
2回戦 3-1 盛岡第四
3回戦 1-3 高田 (ベスト16)
女子 1回戦 0-3 大船渡東
9月:新人戦久慈地区予選
9月19,20日
於:久慈市民体育館
予選通過(推薦含む)
男子学校対抗:2位通過
男子シングルス 粒来柾(1-2)、柏木裕太(2-4)、平谷優典(2-5)
女子シングルス 新井谷陽菜(2-2)、來迎諒保(2-4)
男子ダブルス 播磨駿(2-4)・平谷優典(2-5)ペア
女子ダブルス 新井谷陽菜(2-2)來迎諒保(2-4)ペア
11月:第65回岩手県高等学校新人卓球大会
10月25~27日
於:奥州市総合体育館
男子学校対抗 久慈 0-3 水沢商業 1回戦敗退
シングルス
男子 粒来柾(1-2)、柏木裕太(2-4)、平谷優典(2-5) 1回戦敗退
女子 新井谷陽菜(2-2)、來迎諒保(2-4) 1回戦敗退
ダブルス
男子 播磨駿(2-4)・平谷優典(2-5)ペア 2回戦進出
女子 新井谷陽菜(2-2)來迎諒保(2-4)ペア 1回戦敗退